ラベル ヒルズクラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒルズクラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年1月7日木曜日

六本木ライブラリーへの道順

たまに案内するときに、道順がわからないという人がいらっしゃるので。

地下鉄日比谷線から六本木ヒルズへ向かう長いエスカレータを登る
すると、ママンという蜘蛛のモニュメントの広場に出る。







ここで、森タワーを右手に観つつまっすぐ進むと映画館へ向かう階段が見えるから、森タワー側に顔を向ける。


これが2階のエントランス入り口。



スクリーンの奥が専用エレベータ。
六本木ライブラリーは49階で降りる。


51階は六本木ヒルズクラブになる。
ちなみに、六本木ライブラリー会員になると土日祝日のランチタイムに六本木ヒルズクラブ使えるぞ。




【40階】
40階の行き方は、専用エレベータを右手にあと10メートルほど進む。



一階に向かうエスカレータに乗る。
降りたら、右を向いたところが入り口。

2009年7月2日木曜日

六本木ヒルズクラブ


六本木ライブラリーの49階エレベータは、51階の六本木ヒルズクラブと共用です。

豪華な牛革張りです。



エレベータでは有名人とお会いすることがあります。

竹中平蔵先生や米倉誠一郎先生は、もちろんのこと藤巻幸夫さんもいらっしゃいます。
藤巻さんとはエレベータトークで名刺交換しました。

わたしは、遭遇していませんがテレビで見かける方もいらっしゃるそうです。

テレビタレントは、ご飯を食べている時に写メをとられてしまうことが多いので、おちおち食事も出来ません。

そんなわけで、写メの心配が無いヒルズクラブに行くそうです。

ちなみに、六本木ヒルズクラブのお値段は、年会費含めて約200万円
入会金¥1,260,000
預託金 ¥500,000
年会費 ¥189,000

クラブ会員になれば、東京シティービュー、森美術館がフリーパス。
六本木ライブラリーもフリーパスです。
しかも、ゲスト5人まで無料になります。

ゴルフ会員権と同じですから、六本木ヒルズクラブと協議の上、会員権の譲渡も出来ます。

うーん。
すばらしい。

わたしも、六本木ヒルズクラブ会員のかたに誘われて何度か入ったことがあります。

イタリアンとフレンチとチャイニーズと和食の店です。

ガラス張りの個室があります。

内装は豪華です。

六本木ライブラリーのメンバーであれば、特典が使えます。

なんと、土日祝日に六本木ヒルズクラブにランチタイムのみ入場できます。
フィフティワンという店。

パーティやブライダルなどで貸し切りの場合があるので、念のために予約をした方が無難です。

ランチは、1,500から2,800円(税サ別)だったかな?
ランチの1,500円は、海鮮どんぶりとカレーライス。
2,800円はステーキだったと思います。

オレンジジュースが600円か700円(税サ別)だったかな?

という感じです。

おなじく、土日祝日ですが、52階のマドラウンジに入れるので、こちらもお勧めかも知れません。


追伸
森美術館のメンバー(MAMC)になると、開催中に限り東京シティビューと森美術館はフリーパスです。

いまなら、入会金免除だったと思う。
Web入会なら、年会費は、5,250円。

5回森美術館に入館するのなら、お買い得。
東京のど真ん中で超高層ビルの屋上に出られるのは、森タワーとサンシャイン60だけ。